Twitterのモーメントの見方と作り方(PCでの編集)

モーメントの使い方

ふろの(@furonyan)です。

 

 

Twitterのモーメントは、
どこにあるのかわかりにくくなり、
そしてどうやって使うのかも
わかりにくくなりましたよね。

 

 

しかも現状、スマホアプリからは
いじれない仕様になってしまっています。

 

 

 

PCからならギリギリ使えますので、
このページでは、PCブラウザでの操作方法を解説します。

 

 

 

ただ、早い話が代替サービスとなる
min.t(ミント)」に乗り換えたほうがラクです!

 

(モーメントからの引っ越しも簡単にできます)

 

 

↓ min.tの解説記事はこちらです

 

 

 

 

PCでのモーメントの使い方手順は
このままスクロールしてお進み下さい~!!

 

 

▼スポンサーリンク

まず、モーメントはどこで見られるのか

自分のモーメントはこちらから見れます。

 

スマホアプリの場合
左上の自分のアイコンをタップ

>サイドメニューの中から「モーメント」をタップ

 

※しかし編集はできません

 

PCブラウザの場合
左側のメニューから「もっと見る」をクリック

>「モーメント」をクリック

 

TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントの見方 TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントの見方

 

 

 

他人のモーメントを見に行くには、
プロフィールのこの「…」ボタンの中に隠れている
「モーメント」メニューからいけます!

 

ツイッターで他人のモーメントを見たいときはこの「その他」メニューボタン

 

 

 

 

 

モーメントの編集方法

モーメントにツイートを追加するやり方と、
モーメント内のカスタマイズ方法のメモです。

 

 

 

ツイートの追加

モーメントへのツイート追加方法は
現在はこんな手順になっています。

 

 

モーメントを開いて、編集画面へ

 

TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントの編集のしかた TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントの編集のしかた

 

>下まで一気にスクロールし
「モーメントに追加するツイートを以下から選んでください」へ

 

TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントにツイートを追加する方法

 

>「ツイートへのリンクから」メニューから、
追加したいツイートのURLを送信

 

 

以前は、モーメントに追加したいツイートの
オプションメニューから「モーメントへ追加」
という行動が選べたのですが……

 

 

そのボタンはなくなってしまいました。

 

 

TL上からはモーメントがいじれなくなり、
モーメントの中から編集する形のみになりました。

 

 

 

 

カスタマイズ方法(ツイートの並び替え)

モーメントの見せ方をカスタマイズする方法というと、
タイトルと説明文を入力することと、
ツイートの順番を並び替えることくらいです。

 

 

順番を並び替える方法は2通りあります。

 

 

【1】
移動したいツイートの「上」or「下」ボタンを押して、
地道に位置をずらしていく

 

TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントのツイートを並び替える方法

 

【2】
上メニューの「並び替え」から、
「古い順」もしくは「新しい順」をクリックして、
モーメント内の全ツイートを時系列順に変更する

 

TwitterのPCブラウザ版での自分のモーメントのツイートを並び替える方法

 

 

 

▼スポンサーリンク

 

 

改めて、モーメントの不便なところまとめ

モーメントのとくに使いづらいところは
下記の5点だと思います。

 

  1. スマホからだと作れない・編集できない
  2. 作ったモーメント一覧ページのURLを見せられない(※後述)
  3. どこにあるのかわかりにくい
  4. ツイートをサクッと追加できない
  5. 1モーメントにつき100件しかツイートをまとめられない

 

 

昔はそうでもなかったのに、
機能が縮小されていってしまったんですよね。

 

 

 

それから、何気に不具合が多かったというのもありました。

 

 

  • モーメントを公開してるのに0のままで表示され、
    結局自分だけにしか見えていない。
  • モーメント編集中、エラーで並び替えができない。

 

 

などなど……

 

 

 

あとは細かいところですが、

 

小さい画像もモーメントの画面では
横幅いっぱいに引き伸ばされて
表示されるのも気になるところでした。

 

 

(Twitterが大幅にアップデートされてから
モーメント内のツイートもTL上のツイートと
まったく同じ見栄えになったため、
今は気にならなくなりましたが)

 

 

 

 

 

補足:作ったモーメント一覧ページのURLを見せられない

自作のモーメントの一覧ページは、
このURLで表示できるはずなのですが……

 

https://twitter.com/ID名/moments

 

 

Twitterアプリ上でこのURLリンクを踏むと、
「問題が発生しました。」
と出てアクセスできないんです!

 

 

 

なので、複数のモーメントがあって、
それを全て一気に見せたいときに不便です。

 

 

プロフィールにも置きにくいし、
固定ツイートに全モーメント載せようとすると
めちゃくちゃなURLだらけになってしまうし……笑

 

 

 

 

モーメントの不便なところを全部解消できている
min.tはなかなかおすすめです。

 

(私はもう乗り換えてしまいました。快適です!)

 

 

 

 

他にも、絵を投稿するかた向けの、
SNSが捗るツールをまとめていますので、
こちらもよかったら~!